<ホール>
【オープニングセレモニー】14:00〜14:30[M-1]
【アンサンブルコンテスト】14:30〜16:30[M-1]
今年で第5回目を迎えるアンサンブルコンテスト。
このコンテストは競い合うだけでなく、称えあうことをモットーにした、幸せな音と拍手に満ちたコンサート形式のコンテストです。会場となる軽井沢大賀ホールも毎年ハーモニーとオーディエンスの熱気に包まれます。
【伊東塾その1】17:00〜19:00[M-2]
伊東先生の指導のもと、混声合唱曲に取り組みます。
【ようこそコンサート】20:00〜21:00[M-2]
「軽井沢合唱フェスティバル2011」へようこそ!ご来場のみなさまへ耕友会の合唱団から感謝の気持ちを込めて演奏します。
<演奏者ラウンジ>
【合唱の中のピアノ第一部】17:00〜19:00[L-1]
8/19、8/21の2日で1つの講座です。第一部(8/19)はピアノのみ、第二部(8/21)は指揮・モデル合唱をつけての公開レッスンです。
モデル合唱:東京レディースコンソート″さやか″
【発声レッスン】19:00〜21:00[L-2]
出演 | <ホール> 【アンサンブルコンテスト】14:30〜16:30 審査員長:松下耕(作曲家・合唱指揮者) 審査員:浅井道子(ピアニスト)、橋本靜一(ヴォイストレーナー)、伊東恵司(合唱指揮者) 【ようこそコンサート】20:00〜21:00 耕友会 <演奏者ラウンジ> 【合唱の中のピアノ第一部】17:00〜19:00 講師:浅井道子(定員50名) |
---|
曲目 | <ホール> 【伊東塾その1】17:00〜19:00 松下耕:Canate Domino in B♭(混声版)*未出版譜 <演奏者ラウンジ> 【合唱の中のピアノ第一部】17:00〜19:00 『唱歌の四季』より「紅葉」、『山田耕筰による五つの歌』より「赤とんぼ」(編曲:三善晃) *『唱歌の四季 児童』(音楽の友社) |
---|