軽井沢の歴史的文化施設で聴くリゾートコンサートin軽井沢を開催いたします。
会場となる旧三笠ホテルは1905年(明治38年)に竣工した日本人の設計による純西洋風建築で、明治・大正時代を築いた著名な文化人財界人が多く訪れ宿泊したことから、「軽井沢の鹿鳴館」とも呼ばれていました。当時の社交界の香りただよう中、軽井沢を拠点に活躍しているクラシック音楽ユニット『ムージカ・エマセネポー』による音楽に耳を傾けてみませんか。
■5月2日(水)11:00開演/14:00開演
横山晴子 Rat-a-tat pop! ラタタポン! 共演:小平真司(クラリネット)
ウッディでカラフルなマリンバの音のしずくで、ゴージャスなリサイタルを。
■5月3日(木・祝)11:00開演/14:00開演
Mozart Superstar モーツァルト・スーパースター 永遠の天才を、あなたのすぐそばに。
楽器2本のための小品から、オーケストラをしたがえての大作まで、モーツァルトのパッションと輝きを、あなたに優しく響かせます。
出演:小平真司(クラリネット・バセットクラリネット)、杉原桐子(ヴァイオリン)、山口直美(フルート)、斎藤明子(10弦ギター)
■5月4日(金・祝)11:00開演/14:00開演
小平真司 CLARINET HORIZON クラリネット・ホライゾン 共演:斎藤明子(10弦ギター)
クラリネットの概念を超えた音の世界
※会場:旧三笠ホテル 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1339-342 TEL0267-42-7072
※入場無料(ただし施設の入館料 大人400円、子供200円がかかります。)※各公演約30分間
主催・お問合せ:軽井沢町教育委員会 TEL0267-45-8695(平日8:30〜17:15)
制作:公益財団法人軽井沢大賀ホール
将来を嘱望された音楽家、世界を代表する経済人、ジェット機のパイロット…
「夢」を追い続けそして全てを達成した大賀典雄。その魅力を回顧します。
音楽を志した少年は1930年、静岡県沼津に生まれました。
東京藝術大学声楽科からベルリン国立芸術大学へ留学。録音機の性能に対して辛口の進言を続けたソニーへ、ファウンダーの井深、盛田両氏に請われて入社。以来、エレクトロニクスのソニーを総合エンタテインメント企業に育て上げたことは有名です。
自らジェット機を操縦し、クルーザーを操る多才さ。還暦から再開したオーケストラの指揮活動。帝王カラヤン、バーンスタインなど、世界のマエストロ達との交流。それら活動のどれもが最高次元に達し、魅力に満ちています。
そして最後の「夢」が、「理想の音質」と讃えられる軽井沢大賀ホールの建設でした。八十有余年、「夢」を追い、そして実現させ続けた大賀氏の生涯を貴重な写真、遺品の数々を通して足跡を回顧します。
■4月22日(日)〜4月27日(金)、5月6日(日)10:00−17:00
4月28日(土)〜5月5日(土・祝)10:00−21:00
■さわやかホール(軽井沢駅3階)にて 入場無料
ダニエル・ハーディング軽井沢大賀ホール芸術監督就任記念公演の開催が決定いたしました。
7月1日(日)15:30開場 16:00開演
ダニエル・ハーディング軽井沢大賀ホール芸術監督就任記念
ダニエル・ハーディング 指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団
曲目 ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲、ワーグナー:歌劇「タンホイザー」より序曲〜ヴェヌスベルクの音楽(パリ版)、ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調op.92
チケット発売:【軽井沢大賀ホールチケットサービス窓口発売】5月26日(土)10:00〜18:00のみ ※お一人様4枚まで【一般発売(電話予約&窓口販売)】5月27日(日)10:00〜
≪ダニエル・ハーディング Daniel Harding,Conductor≫
1975年、イギリス生まれ。94年にバーミンガム市交響楽団を指揮してプロ・デビュー。さらに96年にはベルリン・フィルとのデビューを飾り、ロンドンのBBCプロムスに史上最年少指揮者として登場。トロントハイム交響楽団とノルショーピング交響楽団の首席指揮者、ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメンの音楽監督を歴任。現在は、スウェーデン放送交響楽団の音楽監督、ロンドン交響楽団首席客演指揮者を務めている。10/11年シーズンからは新日本フィルハーモニー交響楽団で“Music Partner of NJP”に就任。2012年4月からは軽井沢大賀ホールの芸術監督。またマーラー・チェンバー・オーケストラ(MCO)では1998年から2011年6月まで首席指揮者や音楽監督を歴任した。
ウィーン・フィル、ベルリン・フィル、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、バイエルン放送響、スカラ座、ニューヨーク・フィルなどに毎年定期的に出演しており、ツアーや録音も行っている。日本へはMCOと2013年6月に、スカラ座の引越し公演で2013年9月に来日予定。 オフィシャル・ウェブサイト
TIC TOKYO(Tourist Information Center Tokyo)にて軽井沢観光協会による観光PRイベントを行ないます。
軽井沢の魅力を知っていただき、これからの春、そして新緑の美しい観光に最適なシーズンにぜひ軽井沢へお越しいただきたく、東京にて観光イベントなどを紹介します。
当日は軽井沢大賀ホールをはじめ、町内のホテル、ペンション、珈琲店、自然派化粧品店などが出店します。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
■日時:2012年3月21日(水)、22日(木)11:00〜19:00
■場所:TIC東京(丸の内トラストタワーN館1階)
軽井沢大賀ホールにご協賛いただける企業・団体様を募集しております。
軽井沢大賀ホールは主催公演を年3回(春の音楽祭・秋コンサート・冬コンサート)年間13〜15公演行なっており、各公演ごと軽井沢大賀ホールオリジナルのプログラムを作成しご来館のお客様へ無料でお配りしております。そのプログラムにご広告を掲載させていただきます。このプログラムは出演アーティスト、出演オーケストラ、ご関係者の皆様、ご後援企業・団体様へも配布いたします。軽井沢へお住まいの方、別荘をお持ちの方、観光で来たお客様へ、広告媒体としての企業のイメージ向上に寄与いたします。
詳しくは軽井沢大賀ホールまでお問合せください。TEL:0267-42-0055
軽井沢大賀ホールは開館以来、主催公演において国内外から一流の演奏家を招聘し、優れた音楽を発信して参りましたが、7周年を迎える今年、更に芸術性を高めるため芸術監督制を導入することになりました。そして、初代の芸術監督に軽井沢大賀ホール名誉館長故大賀典雄(ソニー株式会社元代表取締役社長・会長・CEO)が生前からその才能を高く評価していた指揮者ダニエル・ハーディング氏を迎えることとなり、1月27日東京都港区のサントリーホールにおいてダニエル・ハーディング氏、藤巻進軽井沢大賀ホール理事長、大賀緑夫人出席のもと調印式を行いました。
ダニエル・ハーディング氏は音楽家であると共に世界的企業経営者であった故大賀典雄に対して長年尊敬の念を持っており、6年前オープン直後の軽井沢大賀ホールへイギリスから視察に訪れ、音響の素晴らしさに深い関心を寄せていました。昨年8月に同ホールで行われた大賀典雄の追悼演奏会では東京フィルハーモニー交響楽団と東京オペラシンガーズを率いベートーヴェン「交響曲第九番(合唱付)」を指揮しました。大賀典雄も生前、今後のクラシック音楽界を牽引する重要な若手音楽家として、ハーディング氏の名前を挙げるほど信頼を寄せており、大賀典雄の逝去をきっかけにハーディング氏の芸術監督就任交渉が本格化。この度実現にいたりました。
2012年4月1日から就任し、軽井沢大賀ホールの主催公演の企画運営に携わる予定です。ハーディング氏は「尊敬する大賀氏の遺した素晴らしいコンサートホールを世界中にアピールすると同時に、より一層芸術性の高いホールになるよう監修していきたい」と抱負を語っています。
公益財団法人軽井沢大賀ホール
Daniel Harding Selected as Karuizawa Ohga Hall’s First Artistic Director
Since its opening, Karuizawa Ohga Hall has been providing high quality music by inviting top artists from home and abroad. This year, Ohga Hall is marking its 7th anniversary by establishing an artistic director position in order to further heighten the hall’s artistic integrity. We are pleased to announce that Mr. Daniel Harding has agreed to fill this post. Mr. Harding is a conductor whose accomplishments were highly appreciated by the late Norio Ohga (former president, CEO and chairman of Sony Corporation), the halls honorary director. The signing ceremony was staged at Suntory Hall, Minato-ku, Tokyo, on January 27 in the presence of Mr. Harding, Mr. Susumu Fujimaki (chairman of the Karuizawa Ohga Hall) and Mrs. Midori Ohga.
Mr. Harding deeply respected Mr. Ohga who was a musician as well as a worldwide business entrepreneur. Right after Ohga Hall’s opening 6 years ago, Mr. Harding made a visit to the hall from the U.K. Mr. Harding was greatly impressed by the hall’s great acoustics. Last August, during the special concert in Memory of Mr. Norio Ohga, Mr. Harding conducted Beethovens 9th Symphony leading the Tokyo Philharmonic Orchestra and the Tokyo Opera Singers. Mr. Ohga, before his death, raised Mr. Harding’s name as a younger musician who will play a leading role in the classical music from now on and placed an enormous amount of trust in him. After the death of Mr. Ohga, the hall started the negotiation process for the artistic director post with Mr. Harding. Now it is finally realized.
Mr. Harding will serve as artistic director for 2 years from April 1, 2012 to March 31, 2014, and will be involved in planning and organizing the performances presented by Karuizawa Ohga Hall. Mr. Harding expressed his wish by saying “I have a great respect for Mr. Ohga and I will make this outstanding concert hall which Mr. Ohga left for us known to the world and simultaneously I will strive to make the hall to become a place of even greater artistry.”
4月28日(土)に出演を予定しておりました、指揮者ハンス=マルティン・シュナイトは健康上の理由により出演を見合わせることになりました。
代わりまして、金聖響が指揮をいたします。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
公益財団法人軽井沢大賀ホール
■4月28日(土)16:30開場/17:00開演
モーツァルト「レクイエム」 金聖響 指揮 シュナイト・バッハ合唱団/東京フィルハーモニー交響楽団
ソプラノ:臼木あい アルト:加納悦子 テノール:櫻田亮 バス:福島明也 オルガン:身崎真理子
曲目:モーツァルト:弦楽のためのアダージョとフーガ、
フリーメーソンのための葬送音楽、
アヴェ・ヴェルム・コルプス、
レクイエム
毎年春に行っております「軽井沢大賀ホール春の音楽祭」は、2011年4月23日逝去しました軽井沢大賀ホール名誉館長大賀典雄の当ホールに込めた音楽に対する遺志を継承するため、『大賀典雄メモリアル(NORIO OHGA Memorial)』とすることといたしました。
公益財団法人軽井沢大賀ホール
『大賀典雄メモリアル 軽井沢大賀ホール2012春の音楽祭』
・4/28(土)モーツァルト「レクイエム」
ハンス=マルティン・シュナイト指揮 東京フィルハーモニー交響楽団 合唱:シュナイト・バッハ合唱団
・4/29(日・祝)諏訪内晶子 ヴァイオリン・リサイタル
・4/30(月・休)井上道義 指揮 オーケストラ・アンサンブル金沢 Vn:神尾真由子
・5/3(木・祝)高関健 指揮 東京フィルハーモニー交響楽団 Vn:前橋汀子
・5/4(金・祝)沼尻竜典 指揮 NHK交響楽団 Pf:清水和音
・5/5(土・祝)由紀さおりスペシャルコンサート「あしたへ」
・5/6(日)軽井沢大賀ホール“未来の音楽家”応援プロジェクト
ふれあいこんさーと vol.2 〜Pray for All, Play for you〜 【入場無料】
・5/19(土)ブラザース・フォア コンサート
10月19日(水)軽井沢大賀ホール敷地内での空間放射線量の測定を実施しました。
地上高1mの空間放射量はいずれの箇所も1マイクロシーベルト/時 以下でしたが、
雨水が集中する場所では地表部分(地上高5cm)から1マイクロシーベルト/時 を
超える箇所がありましたので、表土の入れ替えを行いました。
作業後の測定結果は、1マイクロシーベルト/時 以下となりました。
今年4月に逝去しました軽井沢大賀ホール名誉館長大賀典雄氏の追悼演奏会が8月13日、14日行われました。両日とも多くの方にご来館いただき誠にありがとうございました。
軽井沢大賀ホール名誉館長 大賀典雄 追悼演奏会
■2011年8月13日(土)18:00開演主催:軽井沢町、公益財団法人軽井沢大賀ホール
■2011年8月14日(日)15:00開演
主催:公益財団法人軽井沢大賀ホール 後援:軽井沢町、軽井沢町教育委員会
特別協賛:株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
J.S.バッハ:管弦楽第3番より「アリア」、L.v.ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調「合唱付」作品125
指揮:ダニエル・ハーディング
ソプラノ:澤畑恵美 アルト:加納悦子 テノール:望月哲也 バリトン:久保和範
合唱:東京オペラシンガーズ 管弦楽:東京フィルハーモニー交響団
軽井沢大賀ホール名誉館長 大賀典雄 追悼演奏会
ダニエル・ハーディング 指揮 ベートーヴェン:交響曲第九番「合唱付」
ソプラノ:澤畑恵美 アルト:加納悦子 テナー:望月哲也 バリトン:久保和範
合唱:東京オペラシンガーズ 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
■8月13日(土)17:30開場/18:00開演
主催:軽井沢町/公益財団法人軽井沢大賀ホール
■8月14日(日)14:30開場/15:00開演
主催:公益財団法人軽井沢大賀ホール 特別協賛:株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
後援:軽井沢町、軽井沢町教育委員会
※14日公演の収益は、軽井沢の子供たちへの音楽文化育成に贈られます。
軽井沢大賀ホール名誉館長 大賀典雄(おおが のりお)は、2011年4月23日午前9時14分、
多臓器不全のため、逝去いたしました。享年81歳。 なお、誠に勝手ながら、ご香典・ご供花・ご供物の儀は固くご辞退申し上げます。
公益財団法人軽井沢大賀ホール(4月24日更新)
4月23日(土)深夜から同月24日(日)19時頃までの間、本ホームページはデータセ
ンターの障害発生により正常に閲覧することができない状態となっておりました。
皆様に大変ご迷惑をかけましたことをお詫び申し上げます。
その間、本ホームページメインページにて公開している、また単独でもご覧いただけます
軽井沢大賀ホール公式ツイッターにて、本ホームページが閲覧不可能となっていること、軽
井沢大賀ホール寄贈者である大賀典雄氏の訃報について情報を発信させていただいており
ました。
本日4月24日(日)19時頃データセンター復旧、軽井沢大賀ホールホームページが通常
通り閲覧できる様になりましたことをお知らせいたします。
今後とも軽井沢大賀ホールをご愛願賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
公益財団法人 軽井沢大賀ホール
軽井沢町・公益財団法人軽井沢大賀ホール主催「東日本大震災被災者支援 軽井沢大賀ホール2011春の音楽祭」公演のうち、5月5日(木・祝)『ウィーン少年合唱団』公演は同合唱団が来日の中止を決定したため、本公演を中止いたします。
本公演のチケットをご購入のお客様には軽井沢大賀ホールチケットサービスにて払い戻しの手続きをさせていただきますのでお問合せください。
軽井沢大賀ホールチケットサービス TEL0267-31-5555(10:00〜18:00)
公益法人制度改革に伴い、この度財団法人軽井沢大賀ホールは長野県より公益財団の認定を受け、2011年4月1日より「公益財団法人軽井沢大賀ホール」へと移行いたしました。
従来に増して軽井沢町にお住いの方々、軽井沢を愛する方々に良質な音楽の場を提供し音楽芸術文化の振興を図っていきたいと存じます。今後もご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
公益財団法人軽井沢大賀ホール
理事長 藤巻 進
ゴールデンウィークの期間予定しています「軽井沢大賀ホール2011春の音楽祭」はこの度の地震を受け、『東日本大震災被災者支援 軽井沢大賀ホール2011春の音楽祭』と名称を変更し、チケット売上の一部を被災者の皆様への義援金とさせていただきます。
『東日本大震災被災者支援 軽井沢大賀ホール2011春の音楽祭』
・主催:軽井沢町・財団法人軽井沢大賀ホール
・日時:4月29日(金・祝)〜5月5日(木・祝)
この度の地震を受け、軽井沢大賀ホールは軽井沢駅構内(軽井沢駅南北連絡線)にてチャリティーイベントを行います。
東日本大震災被災者支援 軽井沢大賀ホール2011春の音楽祭のPR、またチャリティーイベントとして軽井沢ファミリーオーケストラの選抜メンバーによるミニコンサートを行ないます。当日は募金箱を設置し、被災者の皆様への義援金とさせていただきます。
◆◆◆東日本大震災被災者支援チャリティーイベント◆◆◆
・日時:3月19日、20日(日)、21日(月・祝)9:30〜14:00
・場所:軽井沢駅構内(軽井沢駅南北連絡線)
・内容:軽井沢大賀ホール2011春の音楽祭チケット即売
♪軽井沢ファミリーオーケストラメンバーによる演奏会♪ 11:00〜、13:00〜(1日2回)
⇒19日(土)の様子は19日NHK20:45〜信州845(長野県版)にて放送予定です。ぜひご覧下さい♪
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響により延期となった「軽井沢少年少女合唱団第3回定期演奏会」の振替公演の日程が決まりました。
[振替公演] 2011年4月23日(土)開場14:00、開演14:30
軽井沢少年少女合唱団が日頃の成果を発表する、年に一度の定期演奏会となります。入場無料・未就学児入場可のコンサートです。皆さま、お気軽にお越しください♪
曲目などの詳細情報は、下記URLからご覧いただけます。
[お客様へお知らせ]
3月13日(日)軽井沢少年少女合唱団第3回定期演奏会の公演は東北地方太平洋沖地震の影響により延期が決定となりました。
振替公演に関しましては、現在日程調整中であり、決定次第軽井沢大賀ホールホームページにて告知いたします。
何卒皆様のご理解を宜しくお願い申し上げます。
[軽井沢大賀ホール2011春の音楽祭]5月2日(月)『酒井政利プロデュース〜時を超えて〜南こうせつコンサートスペシャルゲスト:伊勢正三』 ご好評につきチケット完売いたしました。
ご購入いただいた皆様ありがとうございました。ご来館お待ちしております。
軽井沢大賀ホール主催公演・5/2(月)「南こうせつコンサート」の合唱席を発売いたします。
合唱席はステージ後方2階席となります。ステージ全体は見えませんが、ご理解の上チケットをご購入ください。
詳しくは下記URLから、公演詳細情報をご覧下さい。